皆さん、『マルトフック』って知ってます?
前回の釣行でダイソーのミノーモンスターでシーバスをキャッチしたので、またまた追加購入したのですが、やはりフック交換は必要です。
ダイソークオリティのフックは正直、使いモノになりません。
針先が丸いフックなんてさすがに無しでしょw
そんなわけで、ミノーモンスターのフックを交換するわけですが、安いルアーなのでフックだって安くていいじゃん。
と、今回使用したミノーモンスターには中古釣具店タックルベリーのベリーフックを使用しておりました。
ベリーフックでキャッチできたので、ベリーフックの信頼性も高まったのですが、もっと良いフックは無いか?
そこで新たに入手したフック、それが『マルトフック』です!
ダイソーフックのレベル
まず、ダイソーのフックがクソな点について先に述べておこう。
写真を見てもらえれば一目瞭然なのだけれど、右側のフックはトリプルのうち1本(左側)の先が丸まっている。(拡大してみて)
多少、鋭くない程度ならいざ知らず、丸まっているってw
いくら何でも丸まっていてはフッキングに難ありでしょう。
それと左側のフックは、1本だけ捻りが入っているね。
シングルフックならまだしも、トレブルフックに捻りが入っている意味が分からん。
それも1本だけw
まぁ、こんな感じでダイソールアーに装着してあるフックは、ほぼクソフックなので交換は必須なのです。
マルトフック(土肥富)とは
今回、交換に使うフックはマルトフック(土肥富)。
「マルトフック?」
そんな御仁もいるのではなかろうか。
各自、ネットで調べてもらえればすぐに分かるが、要するにジャパンクオリティのフック屋だと考えればよい。
昔はVMC社製のフックも輸入していたみたいで、昔の低品質な頃のVMCフックも売ってたりするがw
このマルトフックなのだけれど、製品によって非常にお得な商品がたくさんある。
おおむね、10本入りで消費税込み540円とか。
1本あたり50円ちょいで買えるジャパンクオリティなのですよ。
前回購入時には4号といった大きさの在庫が無かったので、6号以下のサイズしか購入できなかったな。
最近、ネット販売のページを見たら、クレジット決済もできるようになったらしく、利便性も高まったようだ。
素晴らしいね。
フックの仕上がりについては日本製ということもあって、どれも鋭い針先をしている。
ただパッケージ品ではなくバルク品なので(パッケージもあるが)、100%鋭いとは言い切れない面もあるかもしれないな。
マルトフック:トリニティ
今回、ミノーモンスターに装着するフックはマルトフックの「トリニティ」シリーズ。
このトリニティですがフック形状は丸型、簡単に言うとネムリ針です。
針先が少し内側に向けて丸まってるタイプ。
ミノー系プラグに使う場合、出来るだけ飲まれないようにしたいので針先が真っすぐなタイプよりもネムリが入っている方が好み。
バイブ系のように、「とにかく掛ける!」といった場合にはストレート形状の方ですけどね。
さて、今回の候補はNo.2081-CPとNo.7771ーCP、それぞれ6号です。
2081は丸軸、7771は平打ちといった違いですね。
大きさの6号というのも、実際にミノーモンスターに装着されているフックサイズから考えてのこと。
だいたい同じ感じでしょw
で、今回は丸軸2081を選択してみました。
フック換装終了!
まぁ、見た感じは変わりませんが、シーバスにとっては見えない脅威になる事でしょう。
マルトフックまとめ
有名国産メーカーのフックもそれはそれでいいのですが、如何せん価格が高い。
いや高すぎる。
がまかつのトレブルSPとかなんて、6本入りで800円とかだからね。
がまかつで好きなフック、トレブル19でさえ5本入りで540円とかだし。
確かにフックはシーバスとの接点となる重要なアイテムではあるけれど、釣り具において一番消耗するアイテムでもある。
針先が鋭ければ鋭いほどその鋭さは弱くなりやすく、交換頻度も高くなってしまう。
そんな釣り針が安く買えるなら、あなたならどうします?
マルトフックはそれを可能にしてくれるフックなんです。
確かに中華製のフックを大量に輸入するのもいいでしょう。
ベリーフックを使うのもいいでしょう。
それは人それぞれだからね。
でも、日本製の高品質フックが安く買えるなら、一度は試してみるのもいいのでは?
さて、来週にでもミノーモンスターでシーバスを狙ってこよう!