wild debauchery

 シーバス釣り・筋トレ・パチスロ その他、好きなことを好きなように綴っています

シーバス用スナップは何を使ってる?お勧めはDAIWA:D-Snap徳用かな

今回はルアー交換を楽に出来るアイテム、スナップの紹介です。

今まで色んなスナップを使ってきたけど、最近これに落ち着いた。

それがDAIWAのD-Snap。

f:id:ikkiblog:20170813092348j:plain

ということで、このスナップへ辿り着いた理由をまとめてみようか。

 

初めてのスナップ

一番初めに使ったスナップは、メーカーさえも覚えてない。

たぶん、ウォーターランドあたりのスナップで、形も普通のもの。

これはタックルベリーのスナップね。

f:id:ikkiblog:20170813092403j:plain

 

シーバス釣りをする前にトラウトをやってたこともあって、その流れから同じようなスナップを使ってたと思う。

大きさもよく考えず、何となくで選んでた。

このタイプのスナップの問題点は、スナップの幅が狭いために開閉による形状変化が挙げられます。

使っているうちに閉まりが悪くなるというか、鋼線を急なカーブで曲げているために、弱くなりやすいんだろうね。

スナップを開けても、しっかりと開かないようになっちゃうんだよね。

まぁ、交換して使えば問題ないんだけど、釣り慣れしてくると色々と試してみたくなるのが釣り人ってもんでしょw

そこで、次に試したのがこちら。

 

クロスロックスナップ

f:id:ikkiblog:20170813092352j:plain

*1個しかなかったw

 

これはある程度シーバス釣りをやり込んできた段階で、一度は試すスナップです。

もちろん、ちょり坊も各メーカー色々と試してみましたよ。

でもねぇ、正直クロスロックは要らないよ、シーバス程度じゃ。

そもそも、最近のシーバス用リールに搭載されているドラグも高性能だし、スナップが壊れることって、ほとんど無い。

なので、強度的にクロスロックが強いといっても、そこまで強くする必要が無いの。

ランカーがヒットしたとしても、ラインの強度だって20lb程度なわけで、スナップばかり強くてもねぇ。

それと、形状の問題からルアー交換が難しい。

ルアーによってはスナップを無理やり広げる必要があったり、繰り返せば金属疲労で強度低下するし、どうしても大型化してしまうし。

第一、太いワイヤーを使っている商品が多くて、そもそも開けることが大変です。

指が痛くなるよ。

ハッキリ言って全くの無駄です、はい。

 

ワイドスナップ

さて、クロスロックから次に使ったスナップがワイド形状のスナップ。

今回のD-Snapもそうですね。

f:id:ikkiblog:20170813092357j:plain

*ベリースナップとの比較:さすがにサイズSでは小さ過ぎたかな?

 

ワイドスナップの最初はエバーグリーンのワイドスナップで、これはしばらく使ってたね。

ルアーとスナップの接地部分が鋭角ではなく、緩いカーブなのでルアーの動きを阻害しないらしい。

実際、そこまで意識して使ってはいないけどw

ただ、普通のスナップよりも開け閉めによる形状変化が非常に少ない。

やっぱりワイヤーが緩やかな分、金属負担が少ないんでしょう。

形状が変化しないということは、ルアー交換も安定して行えるので、ストレスフリーでもある。

で、今はこの形に落ち着いたというわけです。

ちなみにエバーグリーンの商品は、ごくまれに不良品があるのでご注意。

スナップが途中で伸びるのではなく、「折れる」時がたまにありました。

そのため別のワイドスナップを検討していた時に見つけたのが、このダイワのDスナップです。

今のところ特に気になる点もなく、安心して使えるスナップだという評価。

お勧めですw

 

スナップは徳用で買おう

スナップを買う時は、「徳用」で買っておいた方がいいよ。

あくまでも消耗品なので、あっという間に減ってくる。

まめに買い足すよりも、まとめて購入できる徳用の方がコスパもいいしね。

最近はエバーグリーンも沢山入っているスナップを販売し始めたようだし、皆さんもぜひ徳用で買うことをお勧めします。

 

ということで、スナップについて書いてみましたが、結局は自分の好きなスナップ使えばいいよw

だって直結派だって居るんだし、どうしても無ければいけない釣り具ではないからね。

以上!